福利厚生・制度
【勤務制度】
時差出勤制度
- 就業時間を8:00-16:30、10:00-18:30に変更可能
通常の勤務時間は9:00-17:30
在宅勤務制度
- 週2回
完全週休二日制
- 他:祝日、年末年始は休日
年間休日123日(2023年度)
【休暇制度】
有給休暇
- 初年度11日、最大20日付与
時間単位休暇
- 1時間単位の時間単位休暇を取得可能
創立記念日
- 8月28日
その他
- 子の看護休暇、療養及び看護有給休暇、
介護休暇、特別有給休暇(冠婚葬祭等)
【選択型福利厚生制度:ベネフィット・ワン】
レジャー・トラベル・育児・介護補助・ヘルスケア等
宿泊施設利用に10,000円/年補助
【昼食補助】
7,560円/月(会社負担分3,780円/月)
【レクリエーション費補助】
1人当たり10,000円/年補助
【eラーニング】
社員の自律的な学習機会確保のため、Udemyというeラーニングサービスを導入しています。
ビジネススキルから最新のITスキルまで広くカバーされており、1300以上の講座が用意されています。
【永年勤続表彰】
勤続年数(15、20、25、30年)に応じた旅行券の支給
【健康管理】
健康診断
- 年2回の健康診断(全額会社負担)
35歳からは年1回の人間ドックとの選択制
予防接種
- インフルエンザ予防接種を会社負担で接種可能
【野球部】

【その他】
- 規約型確定給付企業年金
- 労働組合
- 財形貯蓄
- 従業員持株会
- 共済会
- 海空運健康保険組合
- 転勤者向け社宅
【保養所】
苗場・箱根の2か所に所有
利用料:一人当たり 300円/一泊(社員)

会員制宿泊サービス:SANU 2nd Home for Business
SANU 2nd Home が全国に展開するすべての施設を利用可能
SANU 2nd Home 詳細:https://2ndhome.sa-nu.com/

