Entry

CAREER FOCUS

2017年 新卒(営業・事務コース)
内航第一グループ

社員 Aさん

2017年 入社 新卒採用

Q.これまでの簡単な経歴と鶴見サンマリンを目指した理由について。

入社後6年間、外航グループに所属しケミカル製品や石油製品を国内・海外へ輸送する外航船の運航業務を担当していました。 その後、内航第一グループへ異動し内航船の運航業務を行っています。 就職活動を始めたとき、物流業界を中心に受けていました。物流業界を調べていく うちに海運業界に興味を持ち、その中でも面接で一番自分らしさが出せた鶴見サンマリンに入社を決めました。

実際の実務について

Q.現在担当している業務について詳しく教えて下さい。

現在は、内航船の運航業務を担当しています。取り扱っている荷物は、石油製品でガソリン、灯油、JET燃料などです。オーダーが決定したら、各船舶や各港の代理店へ連絡します。燃料手配の日程調整や荒天の際は避難予定の確認、また航海ごとに船員さんの労働時間の確認を行っています。

関わる人達が、より動きやすい環境へ

Q.今後やりたいことや目指している目標や未来、求める変化などについて教えて下さい。

直近で感じている課題は、船員さんの労働時間が超過しないようにどれだけ効率良く船を動かせるかです。全船舶の予定を確認しながら、より効率の良い配船の提案ができるよう心掛けています。今後の目標は、新エネルギー輸送に向けてどのような取り組みをするのか積極的に考え提案していくこと、また船員不足について船会社としてできることを模索していくことです。そのためには船の専門知識をつけていくこと、エネルギー業界での情報を常に入手し続けることが必要だと考えます。普段から船主様・荷主様や同業他社様とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築いていきたいです。

実務を通したやりがいと難しさ

Q.内航、外航を経験して感じたことを教えて下さい。 

内航グループに異動したての頃は、こんなにも違うものかと戸惑いました。外航船は比較的航海時間が長いのに対し、内航船は航海時間も短く積み日の前日にオーダーが確定するため、オーダーが確定してから短い時間で船舶・各港の代理店への連絡、燃料手配、荒天であれば避難予定の確認、労働時間の確認が必要で非常にスピード感があるのが印象的でした。業務が円滑に進むように日頃から船主さんと船と密に連絡を取り合うようにしています。

MESSAGE
エントリーする方へのメッセージ

私自身、就職活動に苦戦したので不安ばかりだった記憶ですが、今思い返してみると自分のことをよく知る良い機会だったなと思います。 たくさん息抜きをして、自分のペースで就職活動ができるよう応援しています。 皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしています!